【子連れ再婚したあと、専業主婦になるべきか?】について、わたしの経験に基づいた考えをまとめてみました。
わたしは実際に子連れ再婚をして専業主婦になりました。
実際にあったエピソードを混じえて、「再婚したら専業主婦になるべきか?そうではないか?」についての考えを書いています。
この記事は、以下の人におすすめです。
- 子連れ再婚を考えているシングルマザーさん
- 今の仕事に疲れて、誰かの助けが欲しくて再婚を考えているシングルマザーさん
- 子連れ再婚が決まって、今の仕事をどうしようか迷っているシングルマザーさん
管理人
もくじ
再婚したら専業主婦になるべき?
子連れ再婚したら、専業主婦になるべきか?
わたしが考える、その答えは「ノー」。
再婚しても、専業主婦にはなるべきではなく、仕事は続けていくべきです。
わたしは引っ越しをともなう再婚だったので、そのままその時の仕事は退職しました。
それ以来ずっと専業主婦です。
そしてそれ以降〜現在まで、我が家は主人から謎の「外で働くこと禁止令」が出ているので、再婚した時からずっと専業主婦をしています。
でも実は、専業主婦になったことをとても後悔しています。
その理由については次で書きます。
再婚後、専業主婦をおすすめしない理由
シングルマザー時代、仕事と育児と家事しかしてこなかったわたしは、「このままの生活がいつまでも続くのかな」とぼんやり考えて途方にくれることもありました。
前の夫と離婚するまでもずっと専業主婦だったので、慣れないワーママ生活、ひとり育児、引っ越し、環境の変化が著しすぎていろんなことに疲れていました。
専業主婦だったので、いきなり働くシングルマザーとして生活するのは、大変でした。
大人になってからの環境の変化ってなかなか順応するのに時間がかかりますよね。
話がそれましたが、本題に戻ります。
再婚後、専業主婦をおすすめしない理由についてです。
以下にまとめました。
- 自分の子供の万一に備えて自分の収入は確保しておく
- もしかしたらまた離婚になるかもしれない
- お金があると解決することが増え、揉めることが減ることは確実
この3つが、わたしが再婚後に専業主婦をおすすめしていない理由です。
次の章でそれらについて詳しく説明していきます。
再婚後に専業主婦になって後悔している例
再婚後、ずっと専業主婦で自分に仕事がないことでずっと後悔していました。
その理由を詳しく説明します。
自分の子供の万一に備えて収入を確保しておく
わたしが子連れ再婚して、最初の大きな壁は、「自分の子供にかかる費用」についての壁でした。
小学3年生の頃、わたしは先取り学習をさせたくて自分の子供を塾に通わせようと考え始めました。
でも、再婚した主人とわたしには、以下のように子供の学習環境や学歴についての考え方が全く違っていました。
現在も進行形の悩みです。
- わたし→出来る限りの学歴をつけさせたい(大卒は必須)
- 主人→大学卒にそこまでこだわらない
という考えの違いがあります。
前述のように小3の子供に塾に通わせる選択肢は、主人にはなかったようです。
主人が『塾なんてまだ早い。子供は公園で遊ばせといたらいい』と言ってわたしの意見を聞き入れてくれませんでした。
わたしはこれが自分の連れ子でなくて、主人とわたしとの血縁関係のある子供であったのならば、もう少し強く自分の考え方を通そうと頑張って説得をしていたはず。
でもやはり「引け目、負い目」があり、自分の意見を主張することはできません。
いろんな場面でそういう「引け目、負い目」を感じることがあります。
教育に関してはすべての面で、お金が関わる選択がありますよね。
- 私立なのか公立なのか?
- 塾はいくのか?行くなら集団?個別?それとも家庭学習?
- 最終学歴についての考え方
すべての面でお金の選択が迫ってきます。
そのたびに、自分の連れ子という引け目に加えて、専業主婦で収入なしの自分の身を考えると、なかなか自分の意見を主張するのが難しくなってきます。
一番の悲劇は、子供にはっきりとした希望があるのにそれを叶えてあげられないことだと思っています。
収入がないことで、夫に対してお金の使い道に関しての発言を遠慮してしまってるのは大きな事実です。
もしかしたらまた離婚になるかもしれない
これは離婚を経験しているあなたなら、分かると思います。
生涯添い遂げると誓い合った前の結婚生活が破綻。
まさかのシングルマザー生活。
あなたもこんなはずじゃなかったと思ってるはず。
でも、人生何が起こるかわかりません。
万一、離婚となってもその後の生活のことを考えて自分のキャリアは積み上げ続けることをおすすめします。
管理人
【関連記事】
子連れ再婚の成功の秘訣は完璧を求めないこと!器の大きな男はそうそういない!
お金があると解決することが増え、揉めることが減ることは確実
わたしは2度の結婚生活を通じて感じていることがあります。
それは、やはり夫婦生活はお金での揉め事が多いということです。
お金が全てではないというのももちろん分かります。
でも、やっぱりお金で解決できることは多くあるし、お金がなくて揉めることは多い。
離婚経験があるあなたならば、そのことを細かく説明しなくても理解できるかと思います。
でも、お金があると選択肢も増えます。
意見の相違でギクシャクしても、自分の収入の中から夫へ日頃の感謝のプレゼントもできますしね。
気分転換に家族で旅行、外食。
いろんな選択肢が増えます。そして心にも余裕ができるのは絶対です。
管理人
子連れ再婚はやめた方がいい?
管理人
いろんなことを考えてしまって、子連れ再婚に踏み切れなくなるかもしれません。
でも、思考をすり合わせ、試行錯誤を繰り返して家族を造っていく作業は悪くないです。
子供が大きくなるにつれ、子育てに関する悩みは深刻になるばかりです。
1人で思い悩むより、誰か側でその悩みに寄り添ってくれたり、話を聞いてくれる人の存在があるだけで救われることも多くあります。
子連れ再婚は簡単ではありません。
でも、努力して家族を造り上げる作業も悪くないです。
管理人
まとめ:再婚したら専業主婦になるべきではない
夫婦間の揉め事ってやはりお金の問題が多いのが事実です。
自分の子供にかかるお金のことで揉めるのは、本当に複雑な心境に陥ります。
その時の選択肢と解決策を増やすためにも、あなたに収入があることは、あなた自身に選択肢をもたらします。
管理人
コメントを残す